今回は、11月24日の水曜日から11月27日の土曜日に行ってきました。
その前に、皆さんは、この時の旅行記でのわたくしの文章を覚えているでしょうか?
今年になってからは、日記にも書いてあるように、仕事が忙しくなったために、去年とは違い、金銭的にも旅行が出来るようになったため、念願かなって、四国旅行が実現しました。
四国へ行くのは、約5年ぶりということになります。
はてさて、久しぶりに訪れる四国、どのような旅となったのでしょうか? どうぞご覧下さい。
まず、一日目(24〜25日)です。 最初の出発地は、名古屋の栄(さかえ)にあるオアシスバスターミナルです。 |
|
今回は、22時40分発の夜行高速バスの「オリーブ高知号」に乗ってのスタートです。JR四国のバスでした。 早くも四国のムードが漂いますね。 「え?なんでバスなの??」と言われてしまいますが、名古屋からですと、四国へ行くには、夜行列車というのは無く、夜行バスでしか早朝には、四国の地に着けないのです。 |
|
バスの車内は、このように独立した3列シートとなっておりました。ただ、シート間隔が狭かったです。 真ん中には、サービスコーナーと、トイレがありました。 飲料(紙パックのお茶とコーヒー)は飲み放題で、おしぼりも取り放題でした。 わたくし、夜行高速バスは初めてなので、運転士さんに「本当に飲料は無料ですか?」なんて何度も聞いてしまいました。 |
|
この「オリーブ高知号」は、名古屋駅、大垣、坂出、高松、高知と停車していきます。 途中、名古屋駅までは、わたくし一人で、貸切状態でした。平和でしたが、名古屋駅から、たくさん乗り込んで6〜7割くらいの乗車率となり、驚いてしまいました。 さすがに四国の場合ですと、早朝に着こう!と考えると、夜行列車がないので、夜行バスが頼りです。 |
|
翌25日の木曜日、午前5時40分過ぎ、無事に坂出(さかいで)駅に到着しました。まだまだ外は暗いです。 ここで、約10人ほど下車したのは、驚きでした。 高松や高知で降りるものだと思っておりましたので・・・ わたくしもここで下車します。 |
|
改札口のほうも、まだ閑散としており、夜行バスで到着した乗客ばかりが待っておりました。 わたくしも、乗車する列車の時間がまだあったため、ある方のために・・・と、ここで切符を購入しました。 |
|
坂出駅のホームへ来ました。 ここから、いよいよ四国のバースディ切符の旅がスタートします。 列車の接近メロディーがなんと「瀬戸の花嫁」で、四国ムードが一気に高まります。 |
|
まず、トップバッターは、6時13分発の快速マリンライナー高松行きからです。 223系の2両編成でした。早朝の列車なので、グリーン車はついておりませんでした。 |
|
車内は、転換クロスシートで、とても快適でした。 2両編成でしたが、混雑は無く、6割くらいの乗車率でした。
|
|
6時30分、高松(たかまつ)駅に到着しました。 この時間になって、やっと明るくなってきました。 |
|
高徳(こうとく)線のホームには、普通の引田(ひけた)行きの列車がとまっておりました。
|
|
JR四国群の車両たちです。 画像では遠めに見えますが、これだけ並んでいると、スタート台に立っている・・・というような感じがしますね。
|
|
私が乗るのは、7時05分発の徳島行き特急「うずしお1号」です。 |
|
N2000系の車両で、この車両は気動車で最高速130kmを出す車両です。
|
|
バースディ切符は、グリーン車3日間乗り放題の切符なのですが、この列車ではグリーン車がないため、普通指定席を手配しました。
|
|
普通車の座席でも、なかなか座り心地がよかったです。
|
|
N2000系の運転台です。
|
|
7時14分、屋島(やしま)駅に到着しました。 屋島といえば、日本史が得意な方なら、屋島の戦いと言えば、ご存知の方もいるでしょう。 |
|
「うずしお1号」は、停車駅がかなり多く、まるで、快速列車のような感じです。 志度(しど)駅あたりには、私鉄の琴電の線路が見えるようになりました。 |
|
讃岐津田(さぬきつだ)駅の辺りに来ると、海が見えるようになってきました。
|
|
7時37分、中間点である三本松(さんぼんまつ)駅に到着しました。
|
|
列車は、最後の停車駅を過ぎ、吉野川を橋梁を渡ります。 まもなく終点の徳島です。 |
|
8時13分、終点の徳島駅に到着しました。 ここで、荷物を預けて、再び、折り返しの8時21分発「うずしお4号」の自由席へ乗り込みました。 |
|
わずか、2区間だけでしたので、自由席に乗りました。 混雑も無く、約10分ほど過ごしました。
|